職員紹介と採用情報
Staff and Contact
当ステーションで働く職員をご紹介させていただきます!
阪本千鶴(管理者)
はじめまして、管理者の阪本です。東淀川区で生まれ現在4人の子供を育てています。看護師になり20年弱となります。
成仁会病院病棟・外来勤務を経てセカンドキャリアへの挑戦として,訪問看護師として勤務することとなりました。病棟では患者様お一人おひとりとじっくり向き合う時間がなかなか取れず,もどかしさを感じることもありました。入院中も「早く自宅に帰りたい」という患者様の声を多く耳にする中で,ご自宅で安心して過ごして頂けるよう支援する事の大切さを強く意識するようになりました。看護専門学校卒業後,堺市の病院で10年ほど勤務し,その中で精神(認知症)看護にも深く関わらせていただいた経験があることから今後精神(認知症)に特化した免許を取得したいと思っております。何卒宜しくお願い致します。
- 大阪府肝炎医療コーディネーター修了
- 医療的ケア教員講習会終了
- 在宅看護指導士認定
藤本りよ(常勤)
2025年3月に入職いたしました藤本と申します。
病棟で経験を積みながらもっと一人ひとりに寄り添った看護をしたい!と思い,訪問看護師の道に進み今年で4年目になります。大変なこともありますが「ありがとう」とご利用者様・ご家族様から言っていただけることがとても励みになっています。頼りになる先輩方と一緒に毎日頑張っています。まだまだ未熟ではありますが,宜しくお願い致します。
- 熱中症アンバサダー修了
近井香織(非常勤)
はじめまして、近井です。生まれも育ちも香川県(うどん県!!)です。8歳と3歳の子供を育てながら,毎日頑張っています。大学病院の小児病棟,クリニックでの勤務を経験し,昨年より成仁会訪問看護ステーションで勤務しております。
自宅で過ごしたいという患者様やご家族様と近い距離で寄り添うことのできる訪問看護というお仕事に日々難しさとやりがいを実感しております。困っているご利用者様・ご家族様の力にならせてください!!成仁会病院以外の病院・クリニック様,またケアマネ様ともしっかりと連携を取りながら看護を提供していきます。宜しくお願い致します。
山本早代子(非常勤)
出身地が大阪の山本です。里山にある産直市場に行って新鮮な野菜を買いに行くことや,森林浴や旅行が好きで戦跡巡りやフィールドワークをして気分転換をしています。
今年で看護師になり32年目になります。病院で勤務していたころはとにかく多忙でいつも時間に追われ患者様とゆっくりお話しすることが出来ず…様々な思いを抱えながら病院生活を送っている患者様を横目に時間が過ぎ「このままでいいのか…」とジレンマを強く感じました。そんな中【訪問看護師】という働き方を知り,在宅の世界に飛び込んで13年目になります。ご自宅に伺い,体調管理,入浴の介助やお薬を管理したり,時には人生の相談もしたり,ご利用者様と一対一でゆっくりかかわることが出来る訪問看護は楽しく有意義です。「人との出会いを大切に,そして丁寧に」をモットーにご利用者様やご家族様の立場に寄り添えるようにこれからも頑張っていきます。
- 実習指導者免許
- 認定看護管理者ファーストレベル
- 禁煙指導
- 接遇インストラクター
私たちと一緒に看護の仕事をしませんか?
成仁会訪問看護ステーションでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
訪問看護経験のある方はもちろん、未経験の方も歓迎します!
「成仁会訪問看護ステーション」での勤務に興味を持たれた方、まずはご連絡ください。
採用情報ページ
